190324倉岳山・高畑山・九鬼山縦走

奥多摩・高尾・陣馬

すっかり更新があいてしまいました。
主な原因は花粉症です。今年はひどい。3月前半はとにかく体がだるくて寝込んでました。

先週春分の日にやっと山に復帰。リハビリはいつもの陣馬山~高尾山縦走で再開。しかし3週間近くあくと体がすっかりなまってしまい、途中からへばりましたね。巻き道はすべて巻いて、山頂はほぼスルー。まあ、筋肉に刺激を入れられたので良しとします。

金、土と体を休めて日曜に目指したのは山梨の倉岳山・高畑山。
この2山をセットで登ることが多いようなのですが、これだけだとちょっと強度が物足りないので九鬼山まで足を延ばして、富士急行線の禾生駅までの長いルートをチョイスしました。

結構行動時間が長いので張り切って早起きして梁川駅には6時40分に到着。
他に降りた人は1人いたかな?

駅を出るとトイレがあるので済ませておきます。
この後は禾生駅に出るまでトイレはありませんでした。

雲一つない快晴!

しばらく舗装路を歩くと登山口が。

最初はしばらく沢沿いを歩きます。

あまり人気がなくて登山道がくっきりしていないので、見失わないように探すことが何度かありましたが、注意深く見ていればちゃんと見つかります。
道は終始歩きやすかったです。高畑山を過ぎたころからは倒木が多くなってきて大変でしたが、それを除けばとても歩きやすい山だと思います。
途中少し登山道の脇が白くなっている箇所がありましたが、登山道自体は問題なし。

駅から1時間半で倉岳山頂に到着。
雪化粧した富士山がきれい!

少し休んで次の高畑山へ。
高畑山との間には穴路峠(839m)という峠があって100m以上下るんですよ。
で、そのすぐ後に天神山という876mのピークがあってちょっと登る。

で、山頂なものでまたちょっと下ってから再び登って高畑山(982m)。

うん、いい運動になってるなー。ここまでは余裕がありました。
富士山がさっきよりももっときれいに見えます!

倉岳山頂からまだ下ってしばらく歩くと次は大桑山(980m)。山頂ということは……また登り。

で、今度は突坂峠という峠があるのでまた下り。しかも舗装路。さらに下って鈴ヶ音峠まで歩きます。

そこから再びの上り。アップダウンの繰り返しにうんざりしてきます。
桐木差山頂(854m)。といっても眺望は木に囲まれていてあまりよくないので達成感なし。

山頂すぎるとまた下り。そしてすぐに次の山頂に向かっての上り。高指山頂(860m)。
嫌になってきた。

とにかくこのルート、人がいない!
ひとりで黙ってアップダウンを繰り返し、何度も何度も倒木を乗り越えているとへとへとになってきました。
途中で帰りたくなりましたが、このルート、エスケープルートがないんですよね。。。

そして最後は九鬼山(970m)に向かって登りという、鬼仕様のルート。

最後、九鬼山頂行かずに手前から禾生駅へ降りようかなとちょっと迷いました。
まあ、行きましたけどね。思ったより分岐から九鬼山頂はあっという間でした。

九鬼山頂へ到着!
今まで全然人に会わなかったのに、いきなり九鬼山頂には何人もの人がいました。
九鬼山頂は久しぶりに開けた眺望が楽しめたので、がんばってきてよかったです。

さて、禾生駅へと下ります。
途中、「眺めよし天狗岩」と看板がありましたが、行く元気はなかったなあ。

下りも歩きやすい道。へとへとの身には助かりました。
ようやく愛宕神社に到着!

禾生駅付近には徒歩でいける温浴施設はないのが残念なのですが、今回は別のお目当てが。
それは……うどんです!

禾生駅から歩いて5分程度のところに吉田うどんのお店、「山もとうどん」があるのです。
ネットの評判も上々で期待が持てます。
店に近づくとたくさんの車、そして店の外に行列が。

私が着いたのは12時半と混雑する時間帯で、外には10人弱の列ができていました。
でも回転が早く、10分待たないうちに店内へ。
たまたまカウンター席が空いていたので、おひとりさまの私はすぐに案内してもらえました。
頼んだのは肉うどん(450円)。安い。

感想はというと、とてもとても美味しかった!これ当たりです。
写真で見てもわかるとおりとにかく麺が太い。
手打ちの麺で、カウンターの向こうでうどんを打っている様子が見えました。
口コミでは「固い」というコメントが目立っていたのですが、無駄に固くはなくってとにかく食べ応えがあるモチモチの麺です。手打ち麺らしく表面がツルツルしていなくて、汁とよく馴染むのも私好み。汁も甘みがあって麺とよく合っていてとにかく満足。これで450円は安いです。

ちょうど食べ終わって駅に向かえば電車が来る時間。
振り返るとここからも富士山がきれいに見えました。

ちょっときつい山歩きでしたが天気もよくて、美味しいものも食べられていい週末でした!

コメント

  1. […] […]

  2. […] 登山回数:34回2019/01/06:高尾山~小仏城山2019/01/12:筑波山2019/01/14:高尾山2019/01/20:陣馬山~高尾山2019/01/27:塔ノ岳2019/02/03:高尾山2019/02/09:金時山2019/02/17:伊豆ヶ岳2019/02/23:高尾山~陣馬山2019/03/02:鷹ノ巣山~六ツ石山2019/03/05:高尾山2019/03/21:陣馬山~高尾山2019/03/24:倉岳山・高畑山・九鬼山2019/04/07:三ッ峠山2019/04/13:本社ヶ丸2019/04/21:鍋割山~塔ノ岳2019/04/28-30:雲取山(1日目|2日目|3日目)2019/05/03:那須岳2019/05/25-26:瑞牆山(1日目|2日目)2019/06/29:尾瀬2019/07/07:谷川岳2019/07/13-14:赤岳2019/07/20:木曽駒ヶ岳2019/08/04:大菩薩嶺2019/08/11-12:燕岳2019/08/17-18:栂池高原~白馬岳2019/08/24:焼岳2019/09/07:乗鞍岳2019/09/14-15:仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(1日目|2日目)2019/10/21:金時山2019/10/26:大山2019/11/30:岩殿山2019/12/14:高尾山2019/12/29:高尾山 […]